こんにちは、青色申告です。
今回は、大好きなローカルガイドのお話を書きます。
【目次】
どんなふうにレビュー投稿していたか
僕がローカルガイドのレベル6になったのは多分一年以上前だと思います。
ちまちま、訪問したことがある場所は書ける範囲で書きました。
- いい公園です。のどかです。
- 美味しいラーメンです。この麺最高。
- あんまり美味しくなかった。
- 何でも揃うけど、クレジット使えない。
なんてことを書いてました。
時々気分が乗ったときは、めっちゃ書きました。
そうすると、長文詳細ボーナスが数ポイントもらえたりします。
写真はプライバシーが怖かったので投稿していません。
とにかく、ポイント稼ぎのために意味のない絵文字だけとか、スターだけとかはしませんでした。
【以前その問題は書きました】
そうすると、時々Googleから「あなたの投稿が役に立ってます!」ってメールが来たりしてました。
ローカルガイド特典とは
そもそもローカルガイドの特典とは以下のようになっています。
ローカルガイドになると、クチコミや写真、情報を Google マップに投稿するたびにポイントがたまります。ポイントがアップすると、ローカルガイドのレベルが上がるだけでなく、Google の新機能への早期アクセスや、パートナーからの特別な特典などのメリットを受けられます。また、レベル 4 になったら、Google マップに最初のローカルガイド バッジを表示でき、自分のクチコミに注目を集めて存在感をアピールできます。ローカルガイドの設定ページで、最新情報をメールで受け取るよう設定していることをご確認ください。
特に、レベルによって特典があるとは書かれていません。以前は、なんかレベルごとに特典があったような気がするんですけど。。
きっと、むやみに無意味な投稿するユーザーが増えてしまったせいだと思います。
ちゃんと意味ある投稿をGoogleは評価してくれているということなのかもしれません。
ちなみに、僕は食べログのように「いいこと」しかかけないのが嫌なので、虫が居たとか、悪臭がするとか、汚いとかも書いたりしていました。あくまで個人的な感想として限度を守り書いていました。
忘れた頃に特典付与メールが来た
上記のような状況だったので、特典はきっとスーパー高いランクの人だけなのかなと思ったのですが、メールが来ました。
【自動翻訳画像】
なるほど、GoogleOneが6ヶ月無料で試用体験できるみたい。
はっきり言って、微妙な特典だなと感じた。
特典の内容
特典の内容は、
- 6ヶ月間GoogleOneを無料体験【1500円分】
- 100GBの保存容量
- Googleスペシャリストによるサポート
【参考】
ローカルガイド向け Google One メンバーシップ特典の利用規約
いらない。。と感じてしもた。
でも無料でレビューして1500円分も特典がもらえるのは嬉しい!
でもこの特典には使用期限があって、あとから使いたくても使えないようになっている。
また、Googleスペシャリストによるサポートはいわゆる、検索すれば出てくる範囲をでないと感じた。
しかも、この特典にはクレジット登録をして自動更新される感じになっていた。
こ、これは、途中で自由に退会できるにしても、なんかユーザー集めの1つではないのか?と感じて魅力が減ってしまいました。
しかもGoogleOneを使わなければ行けないようなデータ量をクラウドを介してやるメリットもない。なぜなら、クラウドは便利だが、毎月金額が発生するのはコスト的に魅力に感じない。
それなら外付けHDDとバックアップ、一時的にクラウドを無料の範囲で使用するほうが効率がいい。
また、GoogleOneの狙い通りの使い方を僕はできないとも思った。
GoogleOneとGoogleドライブ(Drive)の違いの感想
ネットで検索すると、すでにGoogleOneの使用は開始しているようだ。
しかし、使っている人はかなり少ないように感じる。
なぜなら、違いが大差ない。
つまり、GoogleOneは「課金して容量を増やす」という目的のものにすぎない。
他のも、メンバー特典がいくつかある。ホテルが安くなるとか。
でもホテルが安くなるなど、独自で探したほうが圧倒的に安く見つけることができる。
登録すべき理由が見つからなかった。。
最後に
でも、無料で1500円分特典を貰えるのは嬉しい!!
まだ、この特典の部分はなんとか自社の利益になるように、しかも損害が出ないようにというレベルを探って運営しているように感じる。
僕としては、もらえなくても「まあ、メモ程度に書いてるだけ」なので、特段気にはしない。
特典が欲しくてローカルガイドをするのは、あまりに不毛な作業なので、純粋に共有したいと思って投稿してくれる人が増えることを望みます。
そうしたら、もっといいものだけが残っていく、改善されていくような気がします!
以上です。
もし、GoogleOne使ってみてよ!って人がいたら、はてブまたは問い合わせとかでコメントお願いします。
【関連記事】